プロフィール
下間都代子コミュニケーション研究所
代表
下間都代子
Shimotsuma Toyoko
声・話し方の総合プロデューサー。
元FM802 アナウンサー。現在フリーのアナウンサー、ナレーターとしてテレビの報道情報番組やCMほか声の仕事で多方面に活動。また話し方、コミュニケーション、発声の講座や個人コンサルの講師としても活躍中。
阪急電鉄の車内放送、京阪電車の駅構内放送などで関西では特に著名。指導歴としては声優・ナレーター養成所やタレントプロダクション、NHK文化センターなどで、ボイストレーニングや話し方、ナレーションの講師を歴任。30年以上3,000名を超える指導経験を持つ。
また、より朗読の神髄を極めるためナレーター槇大輔氏のもとで10年に渡り学び、朗読や朗読劇などの舞台に出演。朗読家としてイベントに招かれている。
音声SNSの番組『耳ビジ★耳で読むビジネス書』では年間60冊超のビジネス書を朗読。著者を深掘りするインタビューで、「映像が浮かんでくる」「心に届く」「元気になる」などの声を著者やリスナーからもらい、現在フォロワー数約5,000人を持つ。Instagramでは「電車の声の人」としてバズり中。
PORTFOLIO
番組/語り
-
NHK総合「かんさい特集・狩野永徳」「ミニ番組・円山応挙」「ストップ!危ない自転車」「ひょうご再発見」
-
NHK Eテレ「世の中なんでも現代社会」「テレビシンポジウム・源氏物語が伝える心」
-
NHKBSプレミアム「推しボン!」
-
NHK BS「BSフォーラム」
-
MBSテレビ「映像’18」「癒しの旅物語」
-
BSTBS「ザ・フォーカス」
-
ABC朝日放送「キャスト」
-
日本テレビ系「NNNドキュメント」
-
MBSラジオ「宗教の時間」
-
FM802「ビンタンガーデン」ほか
-
ラジオ関西「介護ってなぁんだ?」
CM/TVスポット
小林製薬・NTT docomo・京阪電鉄・Panasonic・ヨドバシカメラ・富士産業・リーブ21・ミスタードーナツ・堺引越しセンター・東京ガス・ソフトバンク・エクスバル
各種VP
-
Panasonic・Panasonic電工・川崎重工・三菱重工・三洋電機・ダイキン・竹中工務店・阪急阪神ホールディングス・NEC・SHARP・タカラベルモント・住友生命保険・関西大学・大阪経済法科大学・国士舘大学・京都産業大学・相愛大学・阪急バス・京阪電鉄・南海電鉄・長崎交通・北陸鉄道・沖縄交通・和歌山バス・阪急電鉄ほか
舞台
-
語座bis公演「蓬莱橋にて(諸田玲子作)」「ホームパーティー(新津きよみ作)」「野ざらし(澤田ふじ子作)」
-
語座実験劇場「方丈記(現代語訳)」「外郎売(原文)」
-
語座神戸公演「草之丞の話(江国香織作)」
-
語座万朶の会「父が帰る日(唯川恵作)」「あったかくなんかない(よしもとばなな作)」ほか
-
語座神無月会~〇〇な女~「可哀相な人(岩館牧子作)」
-
浅尾典彦のブレインコンカッション「耳で聞くクトゥルー 無人の家で発見された手記」
-
Voice act unit NATS 「12月8日の招待状」「11月8日の空騒ぎ」「セピア色のカーテンコール」
展示映像
-
NHK大河ドラマ展「麒麟が来る」「八重の桜」「軍師官兵衛」「江」「龍馬伝」「天地人」「篤姫」「義経」「新撰組!」ほか
-
「円山応挙」「狩野永徳」「高野山」「妙心寺」「大遣唐使」「薬師寺」「親鸞」「法然~生涯と美術」龍谷ミュージアム・大阪歴史博物館・京都国立博物館・奈良国立博物館・銅鐸博物館・西都原考古学博物館、竹中大工道具館・孫文記念館・東洋陶磁美術館、小林一三記念館ほか
DVD
趣味悠々「カンフーフィットネス」「太極拳でカッコいい身体になれ!「はじめての西国三十三所巡り」ほか
その他
-
ミニ映画「源氏物語・橋姫」出演
-
衆議院議員総選挙NHKインタビュー
-
文化放送競艇中継アシスタントパーソナリティー
-
FM住之江アシスタントパーソナリティー
-
競艇中継ピットレポーター
-
競艇賞金王決定戦優勝インタビュー
-
ボイスオーバー ほか
-
48HFP2013「わたしのお菓子」主演 カンヌ映画祭正式上映